COURSE
講習の申し込み
講習の申し込み
TOP > 講習の申し込み
こちらは講習の申し込み専用ページです。お申込み前に、「講習について」と「キャンセルについて」を必ずご一読ください。
申し込みと受講にあたり大変重要な事項を掲載しております。
★コース名称変更のお知らせ★
ベイシック&アドヴァンス講習
→ ペットの救命救急隊員講習(ペットの救急法と救命法)へ変更
ERT(Emergency Rescue Technician)講習
→ ペットのレスキュー隊員ERT(Emergency Rescue Technician)講習へ変更
名称のみ変更となり、カリキュラム・講習内容については、これまで通り変更はございません。
受講料の支払いについて以下の2つの方法があります。
①当日現金払い
②クレジットカード払い、コンビニ払い、銀行振込
※事前決済となります。
※Peatix/ピーティックスからのお申込みになり、Peatix/ピーティックスへの登録が必要となります。
(支払い方法)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、PayPal
コンビニ:ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート
銀行振込:Pay-easy、ゆうちょ銀行、PayPay銀行、楽天銀行、じぶん銀行
※只今、キャンセル待ち受付中です。キャンセル待ち希望者は【当日現金払いでのお申込み】から申し込んでください。
2023/3/19(日)
神奈川県立かながわ労働プラザ 多目的ホールA(横浜市中区寿町1-4)
https://k-lplaza.jp/pages/70/
受付9:30~10:00
※告知をしたい方、告知を聞きたい方は9:45までに受付を済ませてください。
また、告知がない場合があることをご了承ください。
告知タイム9:45~10:00
10:00~12:30
ペットの救命救急隊員講習(ペットの救急法と救命法)
12:30~13:30
休憩
13:30~16:00
ペットのレスキュー隊員ERT(Emergency Rescue Technician)講習
募集人数:60名(先着順)
※有料駐車場あり(利用者負担)
※会場内飲食可
※キャンセルについてはこちら
※只今、キャンセル待ち受付中です。キャンセル待ち希望者は【当日現金払いでのお申込み】から申し込んでください。
2023/3/25(土)
なら歴史芸術文化村 1Fホール(〒632-0032 奈良県天理市杣之内町437-3)
https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/
受付9:30~10:00
※告知をしたい方、告知を聞きたい方は9:45までに受付を済ませてください。
また、告知がない場合があることをご了承ください。
告知タイム9:45~10:00
10:00~12:30
ペットの救命救急隊員講習(ペットの救急法と救命法)
12:30~13:30
休憩
13:30~16:00
ペットのレスキュー隊員ERT(Emergency Rescue Technician)講習
募集人員:60名予定(先着順)
※無料駐車場あり
※会場内飲食不可
※キャンセルについてはこちら
【共催:なら歴史芸術文化村、ドッグホテル エル カリーニョ】
2023/4/16(日)
総合福祉会館「はちふくプラザねじょう」多目的ホール(八戸市根城八丁目8-155)
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/fukushiseisakuka/kenko_fukushi/4276.html
受付9:30~10:00
※告知をしたい方、告知を聞きたい方は9:45までに受付を済ませてください。
また、告知がない場合があることをご了承ください。
告知タイム9:45~10:00
10:00~12:30
ペットの救命救急隊員講習(ペットの救急法と救命法)
12:30~13:30
休憩
13:30~16:00
ペットのレスキュー隊員ERT(Emergency Rescue Technician)講習
募集人数:60名(先着順)
※無料駐車場あり
※会場内飲食可
※徒歩圏内にコンビニあり
※キャンセルについてはこちら
2023/4/23(日)
南東北総合卸センター協同組合中会議室(郡山市喜久田町卸1丁目1-1)
http://www.chuokai-fukushima.or.jp/oroshi/
受付9:30~10:00
※告知をしたい方、告知を聞きたい方は9:45までに受付を済ませてください。
また、告知がない場合があることをご了承ください。
告知タイム9:45~10:00
10:00~12:30
ペットの救命救急隊員講習(ペットの救急法と救命法)
12:30~13:30
休憩
13:30~16:00
ペットのレスキュー隊員ERT(Emergency Rescue Technician)講習
募集人数:56名(先着順)
※無料駐車場あり
※会場内飲食可
※徒歩圏内にコンビニあり
※キャンセルについてはこちら
2023/5/14(日)人+ペットの防災救急講習 福井市コース
2023/5/28(日)人+ペットの防災救急講習 熊本市コース
※会場の確保ができない場合、開催地が変更になることがあります。
当日参加される受講者に限り、会場内の告知コーナーにてペット関連のチラシの配布やポスター等の掲示をする事が可能となります。商品サンプルの配布も可能です。
※ただし、販売は不可となります。
コース開始15分前から告知する時間を設けます。告知する内容はペット関連であれば自由です。
複数名の告知希望者がいる場合は、15分を等分して制限時間を設けます。
※告知をご希望の方は、コース開催2日前までに連絡を下さい。
※告知タイム参加ご希望の方は、コース開始15分前までに受付を済ませて下さい。
※告知がない場合もあることをご了承ください。
ペットの救命救急隊員講習(ペットの救急法と救命法)、ペットのレスキュー隊員ERT(Emergency Rescue Technician)講習とも2時間30分となっていますが、どちらも10分程度延長になる場合があることをご了承ください。
コースに申込みをされた方は、ペット防災救急研究会が公式に発行するメルマガ「人+ペットの防災救急講習 日記~災害・緊急事態から大事な仔の命を守る~」に登録されます。必要のない場合は、ワンクリックで解除できます。
ペットーセーバーインストラクターであるのはもちろんのこと、元消防士で救急救命士の資格を持つペット大好きなインストラクターが指導します。
消防士・救急救命士として数多くの救急救命活動に携わった経験を活かし、深い知識と経験に基づいた講習をおこなっています。
筆記用具
マスク
受講料(現金で支払いの方のみ・お釣りのないよう準備願います)
コース資料は当日に配布します。
実技を実施しますので、動きやすい服装でお越し下さい。また、スカート・サンダル・ハイヒール・胸元が開いてしまう服は遠慮願います。
1.マスクの着用をお願いします。
2.会場に入るときは、必ず手指消毒をお願いします。
3.受付時に非接触式体温計にて、体温の測定を実施します。また、健康管理チェック表の記載にご協力をお願いします。
4.実技を伴う講習時は、使い捨て手袋の着用をしていただきます。
5.こまめに換気を行います。
6.収容人員は会場の基準に従います。
7.体温が37.5度以上又は、平熱より1度以上高い場合は受講を遠慮願います。
特に事前勉強の必要はありません。受講していただければ、知識と技術が身に付きます。
また、試験はありませんので、気軽に受講していただけます^^
同行される手話通訳者(交代2名まで)は無料となります。
手話通訳者の手配はご自身で行って下さい。
手話通訳者が事前に講習資料が必要な場合は、直接、手話通訳者に郵送させていただきます。なお、講習修了後に、資料をスタッフへ返却下さい。
携帯メールアドレスの場合、メールが送信できない場合が多々発生しております。恐れ入りますが、下記のアドレスを受信できるように設定をして下さい。
petsaver119@gmail.com(お申込み)
info@dogcat.bosai-firstaid.com(お問い合わせ・商品購入)
スマホやタブレット等での撮影は可能です。ただし、三脚を使用しての撮影は禁止です。
撮影された画像は、インスタ、Facebook、ツイッター、ブログなどに掲載自由です。ただし、顔出しNGな方が居た場合、その方を映さないようにお願いします。
万が一、映っている写真や動画をアップする場合は、モザイクをかける等の配慮をお願いします。
顔出しNGな方は、コースが始まる前までに、インストラクターへお知らせください。
当団体はキャンセルを受け付けていますので、安心して申込みください。
①コロナウイルス感染症等の感染拡大により、急きょ中止になる場合があります。
②予期せぬ災害発生や悪天候等により急きょ中止になる場合があります。
③インストラクターの病気、事故、交通障害等により、中止になる場合があります。
④ペットを同伴しての参加はできません。
※①②③の場合に発生する受講者の損害に対して、当方は損害賠償責任を負いかねます。あらかじめ了承下さい。
ただし、受講料は全額お返しします。
基本的にはメールでの連絡をお願いします。
petsaver119@gmail.com
info@dogcat.bosai-firstaid.com
080-3327-9119
※出られない場合もございますので、その場合は留守番電話にメッセージをお願いします。
[当ウェブサイトからお申し込みの場合]
キャンセルを希望する場合は、必ず連絡をしてください。
コース当日の受付開始時間を基点として、72時間前までのキャンセルは無料です。
それ以降から受付終了時間までのキャンセルは下記の通りです。
キャンセルの連絡は、コース開催1時間前までに必ずメール又は電話で連絡願います。
連絡がない場合は、無断キャンセルとなります。
無断キャンセルは受講料の全額を請求します。
PayPay銀行 ビジネス営業部(005)
普通 口座番号5202244
ペットボウサイキュウキュウケンキュウカイタチオカノブアキ