人+ペットの防災救急講習
緊急事態に直面した時、あなたは大切な家族を守る事が出来ますか?家族を守るためには、まずは自分自身が無事でなければ家族を守る事はできません。この講習会では、人とペット両方の心肺蘇生法やファーストエイドなどの命を守るための技術・知識と防災の技術・知識を同時に学ぶことができます。家族のために私たちは何ができるのかを一緒に考え、講習会を通してより一層家族の絆を深めましょう。まずはお問合せください。※アレンジ講習会も可能です。
インストラクター情報
インストラクターは、元消防士で救急救命士です。現役の大学教員であり、防災の研究者でもあります。救急救命や防災関連の資格を多数持ち、深い知識と経験に基づいた内容の濃い講習をお約束いたします。
SDGs(持続可能な開発目標)は国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
当団体では、質の高い「防災と救急救命」に関する講習会を開催し、family(人とペット)が安心して暮らせるような社会づくりに貢献していきます。